給食の様子
2025年10月21日
 
今回のエピソードブログでは給食の様子をお伝えしていきたいと思います♪
給食が大好きなソラーナほんごうのみんなは散歩からの帰り道「今日の給食は何かな?」「ごはんかな?パンかな?」などお友だちや保育士とお話しながら給食を楽しみにする姿が見られます。
まずはエプロンとタオルを自分で探すお友だち。
「どれだ?」「あった!!」と嬉しそうです♪

つぎは自分のお席を探します。

席に座ったらお待ちかねのお給食!
それでは早速、、、「いただきまーす!!!」

2歳児のお友だちはお話も上手になってきて給食中もお友だちや保育士と会話を楽しみながら楽しい雰囲気で食べ進めています☆
この日は「お外あつかったね、お茶乾杯しよ!」と言って乾杯していました!

その様子をみた1歳児のお友だちが「やりたい」と言って隣のお友だちと乾杯!☆

それから保育士とも乾杯!

みんなで乾杯出来て嬉しそうですね♪
こちらのお友だちは箸に挑戦しています。
上手にとれるかな?

ん?これはなに?

あ!厚揚げか!おいし~♡

1歳児のお友だちは手づかみ食べで食べ進めることもありますが、フォークやスプーンを頑張って使おうとする姿も見られます。
しかし上手くできない時もあり「これどーやるの?」「手伝って!」と保育士に身振りや表情で伝えています。

保育士に援助してもらいながら、、、

お!あとちょっと!!!

最後は自分でパク!できた~♪
ちゅるちゅるおいしいね♡

こちらのお友だちは自分でできるよ~とオレンジの皮を剥がすのを見せてくれました!
落とさないようにしっかり持って、、、

パクッ!!
大好きなオレンジいっぱいおかわりしたよ☆

給食を食べ終わったらタオルで手やお口を拭きます。二歳児のお友だちは鏡を見ながら自分で拭こうとする姿も見られます。
「おくちきれいきれいするぞ~」

「どうかな、、、?」

「きれいになった~!!先生みて~!」
きれいピカピカきもちいいね♡

使ったエプロンとタオルを保育士と一緒にお片づけするお友だち!
「○○君のマークあったかな?」「どこだ~?」

「あった!ここだ!」「よいしょーー!!」
自分のマークをみつけて嬉しそうですね☆

0歳児のお友だちは保育士に介助してもらいながら食べ進めたり、手づかみ食べで自分で口に運んだり、スプーンを握ってみたりする姿が見られます☆
汁物が大好きなお友だち。上手におててで持ってごくごくごく、、、

ん-もっとたべたいな、、、
 
  
そうだ!おかわり~!!!
好きなものを沢山食べることができて嬉しそうでした☆

しかしお腹いっぱい食べて満足したのか、睡魔が襲ってきてしまいました、、、(笑)

またソラーナほんごうでは食育の一環として季節の野菜に触れることや、皮をむいたりすることを行っています。
先日はキノコむきをしました。
「何のきのこかわかる~?「んーしめじ!」「正解!」

いっぱいむけてきた!

「みて~」きれいでしょ~!

みんなできのこを小さく小さくしていきました。
全部むけたら調理さんにお願いします!
給食楽しみだな~♪

この日の給食はきのこたっぷりのきのこご飯☆
こどもたちは「これむきむきしたやつ!」「きのこいっぱい!」ときのこご飯に興味津々☆
この日はいつも以上にみんなのおかわりの声が多かったように感じます♪

これからも楽しい雰囲気のなかで給食を食べ進められるようにしていきたいと思います☆
次回のブログもお楽しみに!


