クイズです!
2015年08月27日
この夏たくさんの素材に触れたこどもたち。
水、氷柱、泥、ゼリーや寒天など様々なものに夢中になりました。
そのなかでも今日はこんな変わり種をお伝えしますね。
さてこれはなんでしょう?
白くてほわほわしています。ぎゅっと握ると形になるけど手を離すとすぐポロポロに・・・。
「先生これな~に?」
答えはお・か・らです☆
「でもなんで冷たいの」「う〜ん、、、」みんな真剣です。
「みんなが気持ちいいかなと思って冷蔵庫にいれてたからだよ」
「そっかー!」「なーんだ!」
さあ、疑問もなくなり一安心。思いっきり触りはじめました。
「ウインナー」「電車だよ!」
「おにぎりあ〜ん!」と自由な発想で色んなものに形を変えていきます。
中でも子どもたちが考えた出した砂場のように手に
おからをのせて「バー!!」と出す遊びは大興奮!
「ぼくも!」「次ぼく!」と早くしたい気持ちはいっぱいです。
でもお友だちの番ではぎゅっとお友だちの手をおからで埋めて「バー!」と同時に大笑い。
自然に順番を待っています。
そのうち自分で何度も何度も・・・・。夢中です。
そして、最後は机にそっとビニール袋を置くと終わりの子からおからを片付けてくれました。
色んなことに疑問を持ち、遊びを作り出し、
お互いを尊重し合う姿にみんなの成長を改めて感じた保育士たちでした。